dimeizaのブログ

興味のある技術(IoT/VR/Smart Speaker)とか、資格試験の話とか、日常で出会ったTechな話について書いています。

技術士試験(情報工学部門)合格&書籍執筆のお知らせ

はじめに

 だいぶ長い戦いだったのですが、ついにこの日が来ました。

f:id:dimeiza:20210505192453j:plain

 2021/4/30、技術士試験(情報工学部門)に合格し、技術士(情報工学)となる資格を得ました。

今回はいつもと若干違う…。

 で、本来はいつもの通り、

 みたいな話から始めて、勉強法の説明等を含めた感想戦をするところなんですが。

 今とても忙しくてですね。

技術士(情報工学部門)に関する書籍執筆

 というのも、今、Zennで本を書いている最中なんですよ。

zenn.dev

 Twitterでも話をしたんですが、技術士(情報工学部門)に関する書籍ってほとんどなくて。

 先日令和3年度の技術士試験申込みの時に、選択科目の選び方についてTwitterで話をした最後で、こんな事を言っていたのもあってですね。

 どうせ感想戦をやってノウハウを書くなら、ここは1つ、技術士(情報工学)の界隈に欠けている書籍として自分のノウハウをまとめ上げ、後に続く人に渡したほうが良いのではないか、と思いまして。

 令和3年度の受験生は今頃論文の勉強をしているでしょうから、それに間に合うように論文作成方法&合格答案だけでも共有しておこうかと思って、GW中ずっとキーボードを叩いていました。

 というわけで、執筆中と言いつつ第二次試験(論文試験)対策と合格再現答案&解説は既に公開中です。技術士(情報工学部門)の受験生、今後目指すかもしれない人は是非一読してみてください。

 一次試験、口頭試験は追って追加の上、追加が完了したら多分このBlogでもアナウンスします。

 感想戦はその後に改めてやりましょう。ノウハウとは別に、今般の技術士試験は特別扱い続きで、例年にない険路でネタもたくさんありますからね。

 ではまた。