dimeizaのブログ

興味のある技術(IoT/VR/Smart Speaker)とか、資格試験の話とか、日常で出会ったTechな話について書いています。

受験記

プログラマが第二種電気工事士を取ってみた(2.ソレダメ!〜あなたの施工は欠陥品!?〜)

プログラマが第二種電気工事士試験に合格した際の記録です。実技試験のポイントを記述しています。 これから第二種電気工事士試験を受ける方、特に未経験から試験を受ける方にオススメです。

プログラマが第二種電気工事士を取ってみた (1.YOUは何しに電工を?)

プログラマが第二種電気工事士試験に合格した際の記録です。第二種電気工事士の説明から筆記試験のポイントを記述しています。 これから第二種電気工事士試験を受ける方、特に未経験から試験を受ける方にオススメです。

科学技術分野における最高位の国家資格 技術士(情報工学部門)のご紹介と、資格取得の感想戦について(後編)

本記事はQiita Advent Calendar "IT資格取得をテーマに学びをシェアしよう!【PR】Udemy Advent Calendar 2021" 12/12(日)分の記事で、12/11(土)の記事の後編に当たります。 qiita.com 前編は以下。 dimeiza.hatenablog.com 第二次試験 さて。 私はかねての…

科学技術分野における最高位の国家資格 技術士(情報工学部門)のご紹介と、資格取得の感想戦について(前編)

本記事はQiita Advent Calendar "IT資格取得をテーマに学びをシェアしよう!【PR】Udemy Advent Calendar 2021" 12/11(土)分の記事になります。 qiita.com はじめに 今年はAdvent Calendarを書く気は特になかったんですが、Qiitaにしては珍しく、資格をテー…

プログラマが第二種電気工事士を取ってみた(3.教室の受験者全部抜く)

プログラマが第二種電気工事士試験に合格した際の記録です。実技試験本番の模様を記述しています。 これから第二種電気工事士試験を受ける方、特に未経験から試験を受ける方にオススメです。

組み込みエンジニアが目指すIoTストラテジストへの道(5)(完)

午後Ⅱ 最後の事前準備 午後Ⅰ終了後、私は手持ちのタブレットを取り出して、こんな絵を眺めていました。 以下に書かれた数値をまとめなおしています。 IT戦略に関する基本データ集<デジタル化の現状と課題> 平成31年3月22日 内閣官房情報通信技術(IT)総…

組み込みエンジニアが目指すIoTストラテジストへの道(4)

本試験 というわけで本試験の会場にやってきたのだ。 会場 半年前にシステム監査技術者試験を受けた会場と同じ大学で、勝手知ったる会場。 午前Ⅰの終了時間を過ぎてもしばらく教室に入れなくて、午前Ⅰ免除者が数分待たされてましたね。 午前Ⅱ いつもどおり過…

組み込みエンジニアが目指すIoTストラテジストへの道(3)

午後Ⅱ さて…ここが正念場ですよ。 ITストラテジスト試験が情報処理技術者試験最難関と呼ばれる最大の理由…それはおそらく論文の難易度です。 普通のエンジニアからすると、大きく2つの障害があると思っていて。 事業課題と直接対峙した経験がない 論文スキル…

組み込みエンジニアが目指すIoTストラテジストへの道(2)

というわけで続き。午前Ⅱ〜の勉強に対する、私の感覚とアドバイス的なものを書いていきます。 午前Ⅱ 今回はシステム監査技術者合格権限を使って午前Ⅰはスキップなので午前Ⅱからなんですが…うん…まぁ…ここまで来てしまうと、あまり言うことはないですね。 IT…

組み込みエンジニアが目指すIoTストラテジストへの道(1)

はじめに はい。いつものとおりです。 この度ITストラテジスト試験に合格しました。 ITストラテジストとは何ぞ? WikiPediaによるとすごいことがいっぱい書いてあるんですけど。 ja.wikipedia.org 事実上の情報処理技術者試験制度の頂点に君臨する区分 あら…

システムアーキテクト試験 午後Ⅱ試験(論文)について考えたり準備したりした事柄(4)(完)

4.兵の形は水に象る そんなわけで、システムアーキテクト試験の会場にやってきたのだ。 本試験の様子 午後Ⅰまでの試験についてはざっくり受験記に書いておいたので、そちらをどうぞ。 http://jukenki.com/report/josho/SA/index.cgi?mode=view&no=15 3行で説…

システムアーキテクト試験 午後Ⅱ試験(論文)について考えたり準備したりした事柄(3)

3.謀多きは勝ち… PCで論文を何本か書いた私は、ぼちぼち手書きで論文を書いてみることにしました。 論文を手書きで書く 言うまでもなく最も本番に近い環境での訓練になりますが、手書きはPCでの論文書きと比較して以下の点が異なります。 # 相違点 概要 1 記…

システムアーキテクト試験 午後Ⅱ試験(論文)について考えたり準備したりした事柄(2)

2.汝平和を欲さば、戦への備えをせよ 彼我の状況がわかったところで、次は準備の話に入ります。 何を欲するのか? 前回書いたように、準備は状況と自身とのギャップを埋めるためにするものなので、何を目的として準備するかは結構重要です。 例えば私にはこ…

平成27年度 システムアーキテクト試験 午後Ⅱ論文答案習作

第1章 業務機能追加、変更の対象とした情報システム 1.対象となった情報システム及び業務の概要 私が業務機能追加、変更の対象として携わった情報システムは、ECサイトプラットフォームのシステムであ る。 今日、インターネット上販売を手掛けるサイトは多…

システムアーキテクト試験 午後Ⅱ試験(論文)について考えたり準備したりした事柄(1)

はじめに 関係各位の種々のご支援もあり、この度IPAのシステムアーキテクト試験(2016)にパスすることができたので、システムアーキテクト受験者にとって難関とされている、論文試験対策について、私がやってきたこととか考えてきたこととかを残しておこうか…